運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

令和四年度中に自治体において転出転入手続ワンストップ化を開始する予定で準備を進めていきたいと思います。  御指摘のとおり、マイナポータルを通じてオンラインで必要な手続を実施できることが重要でございまして、この点、令和三年五月から、内閣府におきましてマイナポータルにLGWANとの接続機能を実装することとしておりまして、この結果、全ての地方公共団体マイナポータルへの接続が実現をします。

時澤忠

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

法案では、マイナンバーカード利便性向上のため、電子証明書スマートフォンへの搭載本人同意に基づく民間事業者等署名検証者への最新住所情報等提供転出転入手続ワンストップ化などを行うこととしております。  今後も、健康保険証としての利用運転免許証との一体化など、カード利便性向上が進むよう、関係府省庁と連携して対応してまいります。  

平井卓也

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それから、自治体の窓口での転出転入手続につきまして、マイナンバーカードマイナポータルを使いました転出手続転入予約オンライン化、それから、転出者の方々の情報転入地への事前の送付、こういったことによる転出転入手続ワンストップ化令和四年度中に実現できますよう、デジタル改革関連法案におきまして住民基本台帳法の改正を盛り込んでいるところでございます。  

成田達治

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

法案におきましては、交付を希望する者に対し、ICカードによる住民基本台帳カード交付し、転出転入手続簡素化IDカードとしての活用ができることにするほか、地方自治体の条例によりカード利用分野を拡大することができることとしております。  しかしながら、磁気カードに比して大変な高価なICカードを使いながら、実際の効果は大変限られております。

藤井俊男

1999-06-28 第145回国会 参議院 本会議 第31号

説明では、ネットワーク化することによる住民利便性について、住民票写し広域交付転出転入手続簡素化としております。しかし、コンピューターによるネットワーク化は、コンピューターへのハッカーの不法侵入、データの改ざん、破壊等の行為によって個人情報安全性が著しく害されます。政府自体、いわゆる不正アクセス禁止法案を出さざるを得ないゆえんであります。

魚住裕一郎

1999-05-11 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

住民基本台帳カードをこの制度の中からなくした場合でございますが、転出転入手続のいわば簡素化転出市町村に行かなくて済むということが、それが図れなくなるというのが第一点でございます。  そのほか、やはりこのカード利用いたしますと本人確認が簡易迅速にできますので、それによる行政メリットあるいは住民サイドメリット、例えば住民票広域交付のときに活用できるとかいうことがございます。

鈴木正明

1999-04-20 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

自治省は、ネットワークシステムをつくることによって、住民票写し広域交付転出転入手続簡素化など、国、地方を通じて行政改革住民負担軽減サービス向上を図るためのさまざまな活用ができるとしています。しかし、このような効果は必ずしも住民基本台帳高度化ネットワーク化必要性を絶対化するものとは言えないと考えるものでございます。

知久馬二三子

1999-04-20 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

○鈴木(正)政府委員 住民基本台帳カードにつきましては、これは、このシステムにおいて、例えば住民票写し広域交付あるいは転出転入手続簡素化という場合に大いにその実施のためには役立つ、そういうものでカードというものをネットワークシステムにおいて位置づけておりますので、先ほど申し上げました趣旨そのものということで目的の中に入るものだと考えております。  

鈴木正明

  • 1